【財団法人】”非営利型”には2パターンある~”非営利性が徹底された法人”と”共益的活動を目的とする法人”~

くらし

一般財団法人のうち”非営利型”については”収益事業”の所得のみが法人税の対象となります。

”非営利型”の要件は1パターンではありません。

非営利型になるための要件は2パターン

非営利型になるための要件は、2パターンあります。

  • 非営利性が徹底された法人
  • 共益的活動を目的とする法人

の2パターンです。

非営利性が徹底された法人

”非営利性が徹底された法人”とは、

  • 事業から利益が生じた場合にその利益の分配を行わないこと
  • 運営組織が適正であること

を満たす法人です。

具体的な要件は、さらに細かく定められています。

運営組織が適正とは、関係者への不自然な利益供与がなく、役員や評議員が親族等でかためられていない等をさしています。

つまり、

私の一般財団法人は、利益の追求を目指さないし、組織運営は不正なく行うよ、

だから、法人税の優遇を受けさせてもらうよ、

ということです。

共益的活動を目的とする法人

”共益的活動を目的とする法人”とは、

  • 会員から受け入れる会費によって会員に共通する利益を図る活動を行うこと
  • 運営組織が適正であること

を満たす法人です。

こちらも具体的な要件は、さらに細かく定められています。運営組織の要件は”非営利性が徹底された法人”と同じです。

つまり、

会員みんなの利益のための団体だし(だから誰か特定の人の為に利益を追求しないよ)、組織運営は不正なく行うよ、

だから、法人税の優遇を受けさせてもらうよ、

ということです。

”非営利性が徹底された法人”が大多数

法人税の優遇を受ける場合には、一般財団法人設立前に、2パターンのいずれを採用するのか決める必要があります。設立前に決める理由は、いずれを採用するかによって定款の記載方法がことなるためです。

ちなみに、2パターンのうち、”非営利性が徹底された法人”が大多数を占めます。

私は”共益的活動を目的とする法人”のパターンを見たことはありません。

”共益的活動を目的とする法人”は、会員制度を持つ団体に限定されますし、要件が複雑(今回は説明を省略しています)だからだと考えらえれます。

【あとがき】

六本木で決算前打ち合わせ

【あたらしいこと】

タルタルチキンおにぎり